オクナ ミッキーマウスの木 かわいらしいです。

110623RIMG0121.jpg

オクナ ミッキーマウスの木 常緑低木

赤に黒実がミッキーマウスを思わせる人気の花木です。
春先に黄色の小花を咲かせ、今の時期に実をつけます。
寒いと落葉しますが、このあたりでは越冬しています。

アンゲロニア エンジェルフェイス 豪華な大輪花

110618RIMG0116.jpg

アンゲロニア エンジェルフェイス 多年草

従来種に比べ、花が大きく豪華に見えます。
夏の暑さにも強く、秋頃まで楽しめます。草丈40〜50cmほどになるので
寄せ植えの芯にも使えます。

日々草 水夏(すいか) 入荷しました!

110618RIMG0119.jpg

日々草 水夏

水夏(すいか)と読みます。
大輪の日々草で、涼しげな色合いが特徴的な花です。
基本的には白にブルーが入る花ですが、微妙に色合いが違います。
開花が進むにつれても多少変わるようです。
これからの季節には涼しげでおすすめです。

八重咲き日々草 ソワレ 限定新発売!

110618RIMG0117.jpg

日々草 ソワレ

今年話題の試作限定品の八重咲き日々草です。
重なり合って咲く八重のイメージとは違います。
5枚の花弁の中心部より、立ち上がるように細い花弁がのびています。
生育旺盛で、株張りも良く長期間楽しめます。

ペンタス 優良生産者の品です。

110613RIMG0099.jpg

ペンタス 多年草

星型のかわいい花が多数集まって咲く人気の花です。
暑さに強く、乾燥にも比較的強いので、これからの時期おすすめです。
優良生産者のものは、つくりが違いますね。とてもきれいに仕上がっています。

ゼラニューム アップルブロッサム バラの花のよう

110606RIMG0089.jpg

ゼラニューム アップルブロッサム 多年草

クリーム白にピンクの縁取りが入るかわいい花色、バラを思わせる見事な八重咲きタイプの
人気のゼラニュームです。

小型の花ですが、存在感たっぷりです。

宿根バーベナ ピンクパフェ もりもりの株です!

110613RIMG0096.jpg

110613RIMG0097.jpg

宿根バーベナ ピンクパフェ 多年草

大輪で丈夫なバーベナです。
ピンクと白のバランスがとてもかわいらしく人気です。
寄せ植えより、単鉢で育てたほうがいいと思います。

ダリア 黒蝶 見事な花が咲きました!

110613RIMG0092.jpg

ダリア 黒蝶 球根

人気の黒蝶が咲き始めました。
黒に近い赤色で、花系は15cmほどあります。
ボリュームのある花で存在感も抜群です。庭のワンポイントにおすすめです。

マンデビラ リップギャルシリーズ

110606RIMG0084.jpg

110606RIMG0085.jpg

マンデビラ リップギャルシリーズ 常緑つる性木

人気のマンデビラの中で、最も濃い赤?といわれているリップギャルレッド。
色の具合は日光により多少差が出るようです。
成育旺盛でつるの伸びもよい花です。

プチロータス ジョーイ おすすめです!

110606RIMG0086.jpg

プチロータス ジョーイ

ピンクのもこもことしたケイトウのような花です。
暑さに強いのでこれからの季節におすすめです。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。